このブログを検索

2011年2月17日木曜日

D4 に SSD を(失敗…)

ディスクアクセスの高速化と軽量化、低消費電力化を狙って、SSD への換装を試みました。
結果は…ダメでした。
SSD を検出してくれません(T_T)

使ったのはグリーンハウスの SSD、GH-SSD64GP-1MA。

外付けのケースだと使えるので、多分相性でしょう…。
どこぞの HDD 換装の記事ではフレキシブルケーブルとの接触が今一つで何度か挿し直してみた方がいいとも書いてありますけど…フレキシブルケーブルの断線が怖くて、そんなに頻繁にはできません…。

換装自体は丁寧に説明してくれているサイトがあるので、かなりスムースにできました。
トルクネジ(穴が六角のネジ)があること以外は、特に難しいところは無いと思います。

ちなみに、トルクネジはマイナスドライバーで回しました。
ねじ山を潰さないように注意すれば、細いマイナスドライバー(1mm幅くらい)でも十分です。

それと、本体を割るときは W-SIM スロットの辺りから黒い方を内側に押していくといい感じです。
全体的に浅くはまっているだけなので、本体を回しながら少しずつ押し開いていくといいでしょう。
で、全部外れたら液晶側を下に、電源ボタン側を手前に向けて置いて、ゆっくりと奥側に開きましょう。
(Nintendo DS を開くような感じで)

本体の上下は、本体奥側のフレキシブルケーブルと左側の細いケーブルとで繋がっています。
勢い良く開けてこれらのケーブルを切らないように注意しましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿