何を思い立ったか、今更ながら Willcom D4 を買ってしまいました。
中古で 25k 円。
大きさは…ゲームギア(笑)くらい。
重さは手で持って操作しているとやや重いくらいですね。
長時間持って使うのは厳しそう。
中古である程度使用感があるとの事でしたが、特にヘタれているところは無さそうでした。
まずは出荷状態にリカバリ。
一応、お店側でデータ消去は行っているみたいですが、機能確認も含めてやってみます。
D4 のリカバリは DtoD。
一般的なノート PC と同じように、起動時にメニューを呼び出して実行します。
かかった時間は小一時間というところ。
意外と早いですね。
普通に Vista の初期設定を済ませて起動。
やや重たい感はありますが、極めて遅いというほどではありません。
が、できるだけ軽くするためにテーマを Windows クラッシックにしておきます。
合わせて、透過しないサイドバーも切りました。
ちなみに、Windows Aero にするとかなり重たく、実用的ではありません。
まずは無線 LAN の設定。
これがちょっと手間取りました。
(無線の設定が厄介なことは別に D4 に限ったことではありませんけど…)
一度繋がってしまえば、後は安定して繋がっています。
ついでに Bluetooth マウスもつなげてみます。
左ボタンの調子が悪くて放置していたヤツを流用。
これもまぁ、何とかクリア。
(Bluetooth の接続も、それ自体がクセありますからね)
ただ、マウスの電源を入れっぱなしだと起動時にリンクしないみたいです。
マウスの電源を入れなおせばいいだけみたいですけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿