このブログを検索

2014年9月12日金曜日

Try WiMAX を使ってみました(その2)

思ったほど速度の出ない WiMAX。
アレコレと調べて試してみました。

1.ノーリミットモードを使用する

初期設定では、ハイスピードモード(WiMAX / WiMAX2+ の自動選択)になっていますが、これをノーリミットモード(WiMAX のみ)に変更します。
これで、平均 1 Mbps 程度だった速度が、平均 2 Mbps 程出るようになりました。
(アンテナ 2 本の状態での計測なので、電波の入りが良ければもう少し出るかもしれません)


2.IEEE802.11n を使わない

初期設定では、無線 LAN の規格が「IEEE802.11b/g/n」になっていますが、これを「IEEE802.11b/g」に変更します。
これで、更に平均 3 Mbps 程度まで上がりました。


しかし…、これでは 3G のポケットWiFi並。
職場や通勤路での電波の入りの悪さを考えると、3G より劣ります…。

ただ、「3 Mbps 出れば普通」みたいな情報もあったので、これが実情なのかもしれません。


ちなみに、HWD14(モバイルルータ)のバッテリーの持ちは結構良いようです。
丸一日電源を入れっぱなしでも、十分持ちました。
ただし、上記の通りあまりマトモに通信できていませんけど…。


あと、今回の遅さについて UQ WiMAX に問い合わせてみました。
その返答は…「ユーザーサポートに電話して下さい」でした。
まぁ、予想通りという感じですけど。

とはいえ、Try WiMAX の手続きの速さや問い合わせの応答速度から、ユーザーサポートは迅速に行っていると言えます。
ユーザビリティは悪くないかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿